休憩が休憩にならない件
- pyonjirou99
- 2017年3月19日
- 読了時間: 2分
時代ですかねぇ…。
皆さんは休憩の時って何してます?
僕は大体携帯見てるんですが、
仕事中も休憩中もブルーライト、
さらに趣味の絵も最近はデジタル化が進みブルーライト、
動画作成ももちろん全部です。
他の絵師さんとかの目ってどうなってるんだろう。
僕は毎日爆発しそうなんですが。
というわけで気晴らししたくなったのですが
やっぱりデジタルで落書きとかしてました。
まぁ今取り掛かっている制作物以外の作業ということで、
気分的には効果的だと思うんですけどね。
なんかこういうカードゲームとか作りたいなとか、
RPG作りたいなとか、
結局気晴らし中の考え事も全部ほかの企画なんですよね。
着手してしまえば作業になってしまうから、
こういうのは構想練って落書きしている時間が一番楽しいと思うんですわ。
もしRPG作るなら、この子主人公にして、
えーと多分すごくモンスターたくさん作って、
やっぱりエロさが程々な割に1年くらいかかるRPGができるんだと思う。
前作のドラ〇エゲームが本当に1年かかってて、
ストーリーにすごく凝ったんです。素人なりに。
漫画じゃできない演出とか色々あって、
バトルとかもあの枠組みの中でできるだけのことを詰め込んでみようってなったんです。
ほんとはバトルとか作るソフトじゃないですからね。
いやー。
でも多分お買い求めいただいて、クリアできた方は少なかったかもしれません。
しかし、簡単にクリアできるものもつまらないと思うんですよね。
こういうところは本当にエロに徹しきれないから余計に時間を食うわけで。
今回のヤマトナタガワは短編なので大体60%くらいは出来てきた気がしますが、
自分なりにはエロシーンに力を入れてみたつもり。
そして難易度もほぼないようなもんで作っているつもりです。
攻略本も不要でしょう。
さ、あと一日の祝日で、どこまで進むかな…(他人事)。

最新記事
すべて表示スランプというものを感じるたび、魔女の宅急便を思い出します。 主人公の魔女、キキはどうやってそれを乗り越えたか。 助言者となるウルスラとの会話には、見るたびに新鮮な発見があります。 スランプに陥ると、ついつい自分の内側だけで解を得ようとしてしまうんですが、...
先日、外国から来た友人と会う機会があった。 野郎フェス後のとある平日の夜の事である。 野郎フェスの日程を知らなかった彼に、今度は是非野郎フェスに来てくださいと伝えた。 彼は僕の本を買うために、わざわざ僕の職場の近くまで来てくれていたので、 僕は用意してきた本を彼に渡した。...
去年から、FANBOX・Patreon・Fantiaと立て続けに支援サイトに登録を済ませました。 一応メモとしてというか、感じたことをまとめてみて、 今後の活動に役立てたい、かつ誰かの役に立てばと思います。 まず支援サイトは色々あって、何で選べばよいのかわかりづらい感じがし...